TETRA FORCE PARTNERS L.L.P.

MEMBER

テトラフォース・パートナーズのメンバー経歴紹介

メンバー画像

YASUTAKA TAOMOTO

垰本泰隆

画像1972年生まれ 東京都出身 立教大学社会学部 卒

画像 1995年4月

日本インベストメント・ファイナンス株式会社(現:大和企業投資株式会社)入社 投資第4グループに所属し投資業務を遂行。 在職中、未上場企業12社へ投資を実行、2社が株式上場、1社がM&AによるExitを果たす。 ファンド募集から案件デューディリジェンス、フォローアップまで幅広くVC業務を経験。

画像2000年11月

株式会社ビーマップ 入社 CFOとして株式上場準備、社内体制整備等の業務を遂行。 2001年の米国同時多発テロによる株式市場の混乱を乗り越え、2002年1月にナスダック・ジャパン(現:東証グロース)への上場を実現。(証券コード:4316)

画像2003年4月

パルク株式会社(現:パラカ株式会社) 入社 CFOとして株式上場準備、社内体制整備等の業務を遂行。 2004年12月に東証マザーズ(現:東証グロース)(同社は現在、東証プライム)への上場を実現。(証券コード:4809)

画像2006年4月

独立。中小ベンチャー企業の株式上場支援、成長支援の活動を開始。

画像2006年12月

株式会社ブレイクスルー 取締役就任(現任)

画像2007年6月

顧問先である株式会社エヌ・ピー・シーの東証マザーズ(現:東証グロース)上場を実現(証券コード:6255)

画像2007年8月

テトラフォース・パートナーズ有限責任事業組合.設立 代表パートナー就任(現任) 累計200社超の中小ベンチャー企業の株式上場・M&A・事業承継・販路拡大等を支援

画像2016年8月

株式会社北海道PVGS 設立 代表取締役就任(現任)

画像2023年3月

株式会社GAKUSAIの設立に参画。取締役就任

画像2025年1月

株式会社馬渕工業所 社外CFO就任(現任)

画像2025年5月

株式会社GAKUSAI 監査役就任(現任)

  講師・講演実績

1998年~2000年
立教大学経済学部 企画講座 非常勤講師/インストラクター
2000年
NTT管理職研修 講師
2002年
立教大学経済学部 企画講座 非常勤講師
2002年~2003年
立教大学大学院独立研究科(ビジネスデザイン研究科) 非常勤講師
2004年
東京都新宿区主催 起業家講座 講師
2014年
北海道経済部 環境エネルギー関連企業向け アドバイザー
2016年
札幌市町内会活動支援シンポジウム 基調講演/コメンテーター
2017年
札幌市町内会未来塾 講師/コメンテーター
2018年
(一社)北海道商工会議所連合会環境産業支援講習 講師
2020年
天草市起業創業・中小企業支援センター(アマビズ)主催 天草バージョンアップサミット ゲストスピーカー・コメンテーター
2022年
SOICO(株)主催 “シリーズA”の壁を越える!外部CFOのススメ 講師
2022年
NAGOYA CONTACT PITCH Vol.1 審査員
2023年
神奈川士業ネットワーク 勉強会講師
2024年
IPOを達成したCFOで大討論! 〜東証もTPMも深掘り解説〜 登壇

垰本の「ものがたり(プロフィール詳細)」ファイルはこちらからご覧いただけます画像

メンバー画像

TOMOHISA NAKAYAMA

仲山智久

画像1974年生まれ 北海道出身 中央大学法学部 卒

画像1997年4月

日本インベストメント・ファイナンス株式会社(現:大和企業投資株式会社)入社 投資部に配属。ベンチャー投資業務に従事。

画像2000年4月

トランス・コスモス株式会社入社 国内投資部門に配属。 同時に同社と日興コーディアルグループとの合弁ベンチャーキャピタル会社である株式会社イーベンチャーズの投資担当職を兼務。 インターネット、IT分野にフォーカスした投資業務に従事。

画像2003年11月

株式会社サタスインテグレイト入社 証券化チームに配属。不動産証券化に関するコンサルティング業務に従事。

画像2005年8月

株式会社ディーアライブの設立に参画 取締役就任。 不動産売買、投資、証券化に関するコンサルティング、事業証券化(匿名組合等を活用した各種事業ファンドの組成)に関するコンサルティングのほか、中小・ベンチャー企業の資金調達、M&A支援等を手掛ける。

画像2010年3月

テトラフォース・パートナーズL.L.P.に参画。

メンバー画像

AKINORI OOKURA

大倉章敬

画像1975年生まれ 愛知県出身 同志社大学商学部 卒

画像1999年4月

日本インベストメント・ファイナンス株式会社(現:大和企業投資株式会社) 入社 投資グループにて未上場企業の開拓と投資実行業務及びVCファンド販売業務に従事

画像2003年3月

ジャパンベストレスキューシステム株式会社(東証プライム上場) 入社 営業部に所属。法人・大学向け販路拡大業務に従事

画像2004年6月

株式会社水の救急車 代表取締役 就任 【ジャパンベストレスキューシステム株式会社と株式会社INAXの合弁事業会社】 水まわりのトラブルに対する全国のサービスインフラの構築と業務拡大に従事

画像2006年9月

アースドライブ株式会社 設立 代表取締役 就任

画像2011年10月

テトラフォース・パートナーズL.L.P.に参画(名古屋事務所 所長)

メンバー画像

MASAHIRO MIYOSHI

三好昌弘

画像1968年生まれ 埼玉県出身 立正大学経済学部 卒

画像1992年4月

ユーディージェイ洋酒販売株式会社 (現:MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社) 入社 ハードリカーの企画販売営業で新規取組先を40社開拓。販売実績で全国2位と社長賞を獲得。

画像1996年1月

株式会社アジツウ 入社 カタログ通信販売の食品MDとしてトップセールスに立つ(全売上の約30%を担当)

画像2005年6月

株式会社カタログハウス 入社 カタログ通信販売の商品開発部で食品や雑貨開発にて掲載誌売上1位獲得の成果を上げる。

画像2008年12月

株式会社正直村(現:株式会社エーエフシー) 入社 営業部長として自然食品や健康食品の卸売と百貨店自社店舗10店の運営に従事。

画像2013年2月

銀座ベルハウス株式会社  代表取締役就任 経営を立て直し黒字化。地域活性化の一環で北海道庁との協同事業を受託。 北海道「食クラスター「地域フード塾」地域検討会」講師 しののめ信用金庫「フードビジネス商談会セミナー」講師

画像2019年5月

THREE LIKES  代表 地方・地域食品の商品開発、食品業の企業経営や流通に関するアドバイザーとして活動。 中小企業庁ミラサポ専門家派遣登録専門家。「産学金」連合による飲料商品の商品化、食肉加工製造及び農産加工業の商品開発や商流開拓に従事。

画像2020年7月

テトラフォース・パートナーズL.L.P.に参画

メンバー画像

MASAYOSHI ODAKA

尾高雅美

画像1964年生まれ 岡山県出身 一橋大学経済学部 卒 Nanyang Technology University / Nanyang Business School(Singapore)卒

画像1987年4月

トヨタ自動車株式会社第1購買部 入社 第1購買部車体部品課にて、内装部品購入、交渉・値決め、原価計算等を担当

画像1990年10月

監査法人トーマツ入所(公認会計士) 国内監査部門にて、建設業、小売業、損保等の会計監査・内部統制構築等に従事

画像1999年4月

国内法律事務所・外資系企業等に勤務(弁護士・公認会計士) 東京・札幌の法律事務所・外資系企業において、不動産・債権流動化取引、中国投資関連法務、国際取引法務、 企業法務全般、不動産取引、M&A関連取引、債権回収等の各種業務に従事。

画像2011年1月

独立開業 国際取引関連法務、英文契約、企業法務、不動産・債権等流動化取引、不動産取引、アセットマネジメント、 債権回収、事業リスクマネジメント体制構築・運用、コンプライアンス、内部統制整備、 IPOサポート、M&A 関連取引、一般民事事件等の各種業務に従事。その他、各種講演等実施。

画像2013年3月

テトラフォース・パートナーズL.L.P.に参画

メンバー画像

SHUNICHIROU KIKUCHI

菊地春市朗

画像1969年生まれ 福島県出身 東京経済大学経営学部 卒 早稲田大学大学院ファイナンス研究科修士課程 2006年3月 修了

画像1992年4月

日本合同ファイナンス株式会社(現 (株)ジャフコグループ)入社 投資第2グループに所属し東京・神奈川・静岡地区を担当。5年7ヶ月の在籍中、情報通信分野のベンチャー企業を中心に10社の未公開企業に投資。 その中の1社が3年7ヶ月の短期間で株式公開。77億円 のキャピタルゲインを実現し社長賞を獲得。

画像1997年10月

株式会社インターネット総合研究所(IRI)入社 インターネット業界の市場調査、独立系ISPや情報通信系ベンチャー企業のマネジメントコンサルティング及びM&Aの仲介業務に従事。

画像1998年10月

有限会社ブレイクスルー(現 ㈱ブレイクスルー)設立 代表取締役CEO就任(現任) 情報通信・ソフトウェア・半導体・不動産・飲食サービス等、業種や業歴を問わず株式公開を目指す成長企業への経営コンサルティングに従事。

画像2009年10月 テトラフォース・パートナーズL.L.P.に参画

メンバー画像

SHIROU YAMADA

山田司朗

画像1975年生まれ 愛知県出身 明治大学政治経済学部 卒 University of Cambridge(ケンブリッジ大学) Judge Business School MBA 修了

画像1998年4月

日本インベストメント・ファイナンス株式会社(現:大和企業投資株式会社) 入社  投資部配属。

画像1999年2月

株式会社サイバーエージェント 入社 経営企画室長として株式公開準備、社内体制整備等の業務を遂行。

画像2000年3月

株式会社オン・ザ・エッヂ(現:株式会社LDH)入社 子会社キャピタリスタの常務取締役を経て、2001年12月に取締役に就任。グループ全体戦略、M&Aを担当。2003年4月よりスペインの子会社統括。

画像2006年10月

株式会社バンダイナムコホールディングス 入社 経営企画部配属。グループ全体戦略策定、BSCによるグループ会社管理、M&Aなどを担当。

画像2007年6月

アンカーテクノロジー株式会社 入社 取締役管理部長として社内体制整備や株式上場準備を指揮。2007年12月より取締役ソリューション推進部長として営業部門を統括。

画像2008年4月

テトラフォース・パートナーズL.L.P.に参画。